2016_3_27 菜の花ダイヤモンド富士? 小山町上野調整池
2016_3_25 パール富士 山中湖村 山中公園墓地
2016_3_23 [PartⅡ」 パール富士 西富士霊園
2016_3_22 パール富士 荻平公民館(北)
2016/3/22
今日のパール富士のポイントは朝霧高原のドライブインもちや でした、当初はもちやでセットしたのですが写友の一期一会さん・ともさん・のらくろさんが来たときには山頂と下の方に雲が有り駄目模様でしたので写友さんが富士山に近い荻平へ様子を見に行ってそちらの方が良いとの事げ急遽移動開始です、荻平公民館(北)から剣ヶ峰に乗ったパール富士が撮れました、お世話になった皆さんありがとうございました。
.
(18:11:09)

.
(18:12:19)

.
(18:12:53)

.
(18:13:05)

.
(18:13:18)

.
(18:13:47)

.
(18:14:15)

.
(18:14:52)

.
(18:14:59)

.
(18:16:10)

今日のパール富士のポイントは朝霧高原のドライブインもちや でした、当初はもちやでセットしたのですが写友の一期一会さん・ともさん・のらくろさんが来たときには山頂と下の方に雲が有り駄目模様でしたので写友さんが富士山に近い荻平へ様子を見に行ってそちらの方が良いとの事げ急遽移動開始です、荻平公民館(北)から剣ヶ峰に乗ったパール富士が撮れました、お世話になった皆さんありがとうございました。
.
(18:11:09)

.
(18:12:19)

.
(18:12:53)

.
(18:13:05)

.
(18:13:18)

.
(18:13:47)

.
(18:14:15)

.
(18:14:52)

.
(18:14:59)

.
(18:16:10)

2016_3_12 朝焼けW富士山 ふもとっぱら
2016_3_5 Wダイヤモンド富士 ふもとっぱら
2016/3/5
富士ケ嶺で三日月を撮ってから朝霧の ふもとっぱら へ移動して池に映るWダイヤモンド富士を撮ろうとポイントへ来ましたが場所が狭くてなお満員状態でしたが早くから来ていた雄之助が場所を空けて頂き無事撮る事が出来ました、お世話になった皆さんありがとうございました。
.
(06:27:02)

.
(06:33:28)

.
(07:07:23)


.
(07:07:31)

.
(07:07:59)

.
(07:08:14)

.
(07:08:25)

.
(07:08:48)

.

com/f/u/m/fumio216341/DPP_3099s.jpg" alt="DPP_3099.jpg" border="0" width="500" height="333" />
富士ケ嶺で三日月を撮ってから朝霧の ふもとっぱら へ移動して池に映るWダイヤモンド富士を撮ろうとポイントへ来ましたが場所が狭くてなお満員状態でしたが早くから来ていた雄之助が場所を空けて頂き無事撮る事が出来ました、お世話になった皆さんありがとうございました。
.
(06:27:02)

.
(06:33:28)

.
(07:07:23)

.
(07:07:31)

.
(07:07:59)

.
(07:08:14)

.
(07:08:25)

.
(07:08:48)

.

com/f/u/m/fumio216341/DPP_3099s.jpg" alt="DPP_3099.jpg" border="0" width="500" height="333" />
2016_3_5 山中湖(きらら・平野)富士ケ嶺(ムーンピラー)
2016_3_5 三日月(月齢25・5) 富士ケ嶺 三共倉庫(南東)
2016/3/5 「Part1」
昨晩遅くに山中湖で国立ⅰさんと こころさんと待ち合わせ山中湖と精進湖で星空を撮ったが両方とも富士山は雲のなたで確認できませんでした、その後富士ケ嶺のポイントに移動したら富士山が確認できホットしました定刻には山頂に薄い雲が張り付いていましたが何とか撮影することが出来ました。<
.
別のカメラで撮影した月柱(ムーンピラー)のようです。

.
(04:16:17)光が見えて間もなく三日月が現れます

.
(04:17:28)地球照を抱えて左の角が出てきました

.
(04:17:40)

.
(04:19:04)上に伸びてる光はムーンピラー?でしょか

.
(04:19:10)笠雲張り付いていて剣ヶ峰が確認できませんが山頂に乗りました

.
(04:19:19)

.
(04:19:34)

.
(04:19:40)

.
(04:20:19)

.
(04:21:47)

昨晩遅くに山中湖で国立ⅰさんと こころさんと待ち合わせ山中湖と精進湖で星空を撮ったが両方とも富士山は雲のなたで確認できませんでした、その後富士ケ嶺のポイントに移動したら富士山が確認できホットしました定刻には山頂に薄い雲が張り付いていましたが何とか撮影することが出来ました。<
.
別のカメラで撮影した月柱(ムーンピラー)のようです。

.
(04:16:17)光が見えて間もなく三日月が現れます

.
(04:17:28)地球照を抱えて左の角が出てきました

.
(04:17:40)

.
(04:19:04)上に伸びてる光はムーンピラー?でしょか

.
(04:19:10)笠雲張り付いていて剣ヶ峰が確認できませんが山頂に乗りました

.
(04:19:19)

.
(04:19:34)

.
(04:19:40)

.
(04:20:19)

.
(04:21:47)
